優秀なる刃物は技術を助ける

            昔は、どのおうちにも1台はあった「かつお節削り器」  今は少なくなってきましたが、今だから見直されている食の安全  安全性の高いかつお節をおいしく削る「かつお節削り器」  当店には、かつお節削り器をふわふわに削らせる技術があります

お問合せは053-461-1251

かつお節削り器のひみつはコチラへ

天竜ひのきってすばらしい

天竜ひのきって知っていますか?

天竜ひのきってすばらしい   当店は、この度、地元の天竜ひのきを使ったカツオ節削り器を造りました。天竜ひのきを使うにあたって、天竜ひのきの事を知らなくてはいけないと言う事で、「静岡県森林組合」へおじゃまさせていただきました。毎週水曜日に競りがあると言う事で、見学させてもらうことにしました。天竜ひのきってすばらしい


  敷地内は、とても広くたくさんの天竜材が並べられていました。材木の伐採は、これからの時期が一番良い季節だそうです。







 


天竜ひのきってすばらしい  材木 一本一本にラベルが貼ってあり、仲買の人が、商品の品定めをしていました。





 







 

  

 正午から、競りが始まります。
天竜ひのきってすばらしい
 自分のほしい材木の番号の所に、入札書に自分の登録番号と、金額を書いて出します。それを集計して発表するので、終わるのに2時間ぐらいかかるそうですicon08

天竜ひのきってすばらしい  天竜ひのきってすばらしい













                            ここに集まる木材は、ほとんどが地元の天竜ひのきか、天竜杉だそうです。
                            見てください。これは、天竜ひのきです。りっぱです。重々しさを感じます。



 

天竜ひのきってすばらしい   帰りに、ひのきや、杉とはちょっと違ったりっぱな木をつんでいる
  おじさんに出会いました。いろいろ訪ねると、その木は、けやき
  だそうです。1本 80万円ぐらいするそうです。icon08

  


  今日1日、今まであまり感心がなかった木について、いろいろ
 勉強になりました。改めて、木の家の温もりも感じました。
 又、山の森林のおかげで、私たちの生活の守られているなんて
 すごいと思いました。

  勉強になった良い1日でした。icon02



同じカテゴリー(刃物豆知識)の記事
カスタムナイフ2
カスタムナイフ2(2012-03-21 11:49)

カスタムナイフ
カスタムナイフ(2012-03-16 17:14)

大カンナ
大カンナ(2012-03-13 15:35)

ナイフ制作⑦
ナイフ制作⑦(2012-02-20 09:10)

刃物市 まな板
刃物市 まな板(2011-11-11 19:15)

刃物市を開催します
刃物市を開催します(2011-11-07 18:52)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
天竜ひのきってすばらしい
    コメント(0)